-
USBバッテリー式 ダブルノズルの卓上加湿器の感想
URHARBOR 超音波式加湿器(ダブルノズル) HF503Tの感想 URHARBORのHF503TはUSBで充電して持ち運べる超音波式で卓上型の縦長でコンパクトな加湿器です。 USBケーブルは付属していますが、USB-ACアダプタは付属していません。USBコネクタの充電器か充電対応(... -
SEIKO デジタル電波クロック DL305Kの感想
SEIKO デジタル電波時計 DL305Kを選んだ理由 自動で時刻を合わせてくれる電波時計 温度計と湿度計付き 手前に置ける横長タイプ 暗くても見やすい発光型のデジタル液晶 表示色を変えられる 電波時計は秒のズレも少ないのでゲームとかでの時間待ちが合わせや... -
EMS運動器のモテケア6極でウェストとヒップを引き締める
もてケア MXES-H600YGについて maxellのもてケア ウエスト&ヒップ MXES-H600YGは6極搭載のEMS運動器です。 ウェスト用4極、ヒップ用2極となっています。 EMSは筋肉に電気信号を与えて収縮を促します。普段、運動しにくい箇所に使うと効果的です。 使い... -
USB接続で安いホットアイマスクを買ってみた
USB式のホットアイマスク 目の疲れにホットアイマスクが良いそうなので、使い捨てではないUSB接続の安いホットアイマスクを買ってみました。 確かに、使うとPCモニターを見続けて疲れた目が楽になります。 充電式と迷いましたが、充電式は高い上にバッテリ... -
カーバッテリーのカオス 60B19Lを交換した
Panasonic CAOS 60B19Lでバッテリーの交換 朝に冷え込むとエンジンが掛からなくなったので、秋の軽自動車に続いて普通車もPanasonic CAOSでバッテリーを交換しました。 なぜか軽自動車と普通車(1500cc)で同じサイズのバッテリー。B19Lは標準は40B19Lですが... -
スリムタイプのHDMIケーブルを購入
BUFFALO BSHD3S20BKの感想 購入したのはBUFFALOのスリムケーブル採用のBSHD3S20BK (HDMI HIGH SPEED 10.2Gbps 2m)です。 一般の太いケーブルと比較するとこの通り、とても細くて取り回しが楽です。 ただ、スリムタイプは10.2GbpsのHIGH SPEEDモデルで種類... -
折りたたみブラシが折れたので新しいのを購入
折りたたみブラシがいい 折りたたむことで毛先を引っかけにくく収納しやすいのが特徴です。 ですが、折りたたみブラシはなかなか良いのがありませんね。どうしても安っぽい物になってしまいます。 マイナスイオンブラシにしてみた 静電気防止かマイナスイ... -
2020 謹賀新年
新年明けましておめでとうございます。 WordPressで管理しやすくなったので、今年は週一ぐらいで記事を追加していきたいなと思います。 2019年に購入して載せてない商品がまだまだいっぱいあります。 PC関係の記事はこちらにするか、らいっちのPC奮闘記の... -
ダイキン空気清浄機のお掃除と修理
概要 ダイキンの加湿機能付き空気清浄機MCK70Vのお手入れと、8年以上経過したACK75Lのお手入れと修理をしました。 ACK75Lはフィルターなどのオプション品の交換とお掃除してもユニット1のお知らせランプが数日で点灯してしまうので電気が流れる金属の接触... -
お掃除用洗剤を使い分けよう
水垢にはクエン酸 クエン酸は酸性でアルカリ性の汚れに効果が大きく、水道水に含まれるミネラルを溶かしてくれます。 キッチンの水周りの他、加湿器の固くなったフィルターもつけ置きでミネラルのザラザラした固まりを溶けて柔らかくなります。 水をため込... -
つけ置きができる大きな折りたたみソフトタブ I-563-1
伊藤藤の折りたたみソフトタブ I-563-1を購入 折りたたみバケツだとダイキン加湿機能付き空気清浄機の部品をつけ置き洗いするのにはみ出てしまうので、大きなソフトタブを購入しました。 伊藤藤の折りたたみソフトタブ I-563-1 は容量が23Lで底に水抜き穴... -
ダイキン加湿機能付き空気清浄機MCK70VとACK75Lの違いを写真で比較
ダイキン ACK75L-TとMCK70VJ-Wについて ACK75L-Tは2010年製で今でもリビングで使用しています。こちらも10年になるので来年あたり取り換えたいですね。 MCK70VJ-Wは2019年製で自分のアレルギー対策にMC809から取り換えました。MC809には加湿機能が無いので... -
ダイキン空気清浄機MCK70VとMC809の違いを写真で比較
ダイキン MC809とMCK70Vについて MC809は2007年製の空気清浄機、MCK70Vは2019年製(発売は2018年)の加湿機能付き空気清浄機です。2019年モデルのMCK70Vと2020年モデルのMCK70Wは機能とデザインが同等となっています。 ここでは空気清浄機のみについて違い... -
ダイキンの空気清浄機を新しいMCK70Vに取り換えた
ダイキンの加湿ストリーマ空気清浄機 MCK70VJ-Wを購入 MCK70VJ-Wはダイキンの加湿機能付き空気清浄機MCK70Vのジョーシンモデルの白色です。 MCK70Vは2018年9月発売で2019年9月発売のMCK70Wと通信機能の初期ファームウェア以外はほぼ同じです。機能が同じで... -
このブログの作り方
WordPressの本を買って読む まずは「WordPressのやさしい教科書(5.x対応)」で基本を確認しました。 WordPressはテーマとプラグインが要です。ブログデザインを決めるのはテーマで、機能の追加はプラグインで行えます。テーマもプラグインも優良/無料いろい...