CATEGORY

サウンド

  • 2023年9月12日
  • 2023年9月12日

LinkBuds S (WF-LS900N) の感想レビュー

概要 LinkBuds S (WF-LS900N) は、左右独立型で軽くて装着感が良くそこそこ音質が良いですが、正しく装着ができていないと音質に悪い影響があります。ノイズキャンセルや外音取り込みの切り替えができるので日常使いに使いやすいイヤホンですがバッテリーの保ちが短いです。 LinkBuds S (WF-LS900N) の良いところと悪いところ LinkBuds Sの良いところ ノイズキャンセ […]

  • 2021年8月12日
  • 2021年8月12日

PC用のスピーカー BOSE Companion20のレビューと感想

BOSE Companion20を購入したので感想 BOSE Companion2 Series IIIが故障して品切れになっているのでBOSE Companion20を購入しました。 多くのスピーカーはある程度音を大きく出さないと良い音にならないのですが、ボースのコンパニオンシリーズは小音量でも薄く軽い音ではなく不自然さが出てしまうものの音に厚みがあってしっかり聞ける音になっています。 コンパニ […]

  • 2021年6月30日
  • 2023年9月12日

EPOS ゼンハイザー GSX-300を買ったのでレビューと感想

EPOS ゼンハイザー GSX 300 を購入 2017年5月に購入したUSBオーディオデバイスのSound BlasterX G5が故障したのでヘッドセットと同じゼンハイザーのGSX-300を購入しました。 Sound BlasterX G5の故障は途中で音が切れてしまう症状でした。USBを挿し直すと一旦は回復しましたが、だんだん切れる頻度が増えていきました。 EPOS GSX-300を選んだ理 […]

  • 2021年5月14日
  • 2023年9月12日

ゼンハイザー GAME ONEからGSP500に交換したのでレビューと感想

EPOS ゼンハイザー GSP500のレビューと感想 EPOS GSP500の特徴 開放型のヘッドホンなので音の抜けが良く聞きやすい。ヘッドホンの外の音が普通に聞こえるので、スピーカーの音とヘッドホンの音を分けて使うことができます。 質の良いマイク付き。マイクは跳ね上げ式で、下げるとオン上げるとミュートになります。マイクもうしろが開放型になっており、音が籠もりにくい。双指向性で口元とマイクの裏側の […]