-
PCパーツWD Green SN350 NVMe SSD 2TB WDS200T30Cの性能
WD Green SN350 WDS200T30Cの感想 NVMe SSDとしては書き込み寿命が短いSSDですが、2.5インチのWD Blue SATA SSDよりもTBW寿命が長いので、写真の管理やドキュメントフォルダなどのDドライブをSATAからNVMeに移行して使用しています。 最大転送速度が600MB/... -
スマートフォンXperia XZ2 Premium SOV38 が壊れたのでXperia 1 IIIのSIMフリーを購入した
Xperia 1 III を購入 Xperia XZ2 Preimu が壊れたので、後継にXperia 1 IIIを購入しました。 写真は左からXperia XZ SOV34、Xperia 1 III XQ-BC42、Xperia XZ2 Premium SOV38。 長さが一番長くなりましたが、長くなって困ると言うことは特になし。Xperia X... -
PCパーツHDD TOSHIBA MN08ADA800/JP 8TB の性能
TOSHIBA HDD MN08ADA800/JP 8TBの感想 MN08ADA800/JPは3.5インチでSATA接続のHDDです。JPモデルは日本での保証に対応しています。 TOSHIBA MNシリーズは24時間稼働のNAS(ネットワークドライブ)への搭載とRAID構成で使うことに適した設計になっています。 ... -
PCパーツHDD WD Blue WD80EAZZ 8TB の性能
WD Blue HDD WD80EAZZ 8TBの感想 WD Blue HDD WD80EAZZは3.5インチでSATA接続のHDDです。 WD Blue HDDはデスクトップ内蔵に適しており、回転数が5640rpmで音が静かなHDDです。 WD Blue HDD WD80EAZZ 8TBの性能を測定 Cristal Disk Mark 8.0.4 x64 HDTune P... -
メモ書きSteamゲームで切断される
夜10時頃になるとSteamゲームのフレンドネットワークから切断されたり、ゲームでオンラインに接続しようとしても接続ができなかったり、起動時にクラウドと同期できない問題が発生します。 東京のサーバーが混雑するようなのでSteamのダウンロードサーバー... -
AndroidアプリSwitchBotを活用して発芽と育苗
冷え込みが生じる時期に発芽と育苗は難しいですが、SwitchBot(スイッチボット)を活用して温度管理すると気温が安定する前から育て始めることができます。 使っているもの 育苗マット(ヒートマット) コンセントを接続するだけで温まるシートです。この上... -
周辺機器27型4K液晶モニター EX-LDGCU271DBのレビューと感想
DELLの23.8型4K液晶モニターのP2415Qが6年8ヶ月で故障したので、アイオーデータの27型で4K液晶モニターのGigaCrysta EX-LDGCU271DBを購入しました。 本体はLCD-GCU271XDBと同じですがEX-LDGCU271DBは特定EC専売品で保証期間が3年間となっています。 23.8型... -
外部ストレージmicroSDの性能 KIOXIA LMEX1L064GG2
KIOXIA キオクシア は元東芝メモリです。東芝メモリの工場やブランドを引き継いでいます。 PCとの接続に使うカードリーダーライターはUHS-Iのメモリカードの性能が最大限発揮できるサンディスクのSDDR-C531-GNANNを使用しています。 LMEX1L064GG2の概要 64... -
メモ書きAOMEI Backupper の同期機能
確認したことを分かりやすくメモっておきます。AOMEI Backupeer プロ版の同期に関するメモです。 バックアップや他の端末からの確認用に同期先は同期元と同じになるように更新される「ミラー同期」。作業用にローカルにファイルを置いておきながら、外部か... -
周辺機器ソニーのネックスピーカー SRS-NS7を買ってみた
SONY SRS-NS7について SONY SRS-NS7は首から肩に掛けて使うネックスピーカーです。Bluetooth対応のヘッドセットに近い使い方となります。 丸いのは光角形接続のワイヤレストランスミッターです。光端子からBluetooth接続を行うことができます。電源はUSBコ... -
自動車バイクと自動車用のバッテリー充電器No.2720 BALSTAR CHARGERを買ってみた
No.2720 12V/24Vバッテリー充電器 BALSTAR CHARGER の特徴 大橋産業のNo.2720 BALSTAR CHARGERは原付バイクからトラックまで幅広くつかえる12V/24V対応のバッテリー充電器です。 長方形のボックスにケーブルが収納されているので保管しやすい設計になって... -
自動車Lancol Micro-200 カーバッテリーテスターを買ってみた
バッテリーテスター 12V 24V バッテリー診断機 6-30V 40-2000CCAバッテリーチェッカー カーバッテリーPanasonic CAOS N-60B19L/C7に取り付けたLifeWINKが充電不足のランプが点灯したので、バッテリーテスターで検査してみました。 LifeWINKでは、エンジン... -
PCトラブル解決2段階認証に対応していないアプリでGmailに接続する方法
Googleアカウントが自動で2段階認証プロセスが有効になったことで、PCのメーラー(メールソフト)からGmailにPOP3やIMAPやSMTPで接続するときにアカウントやパスワードのエラーが発生するようになりました。 Googleアカウントの2段階認証プロセスが有効に... -
自作PCマザーボードとCPUを変えてWindows11対応にアップグレード
PCのシステムが古すぎてWindows11に対応できないので、マザーボード、CPU,メモリのPC三種の神器を入れ替えました。 PC基本パーツの変更 CPU Core i7 3770K OC 4.0GHz 4C8T から Ryzen 9 5900X 3.7-4.8GHz 12C24T へ マザーボード Asrock X77 Extreme6 から... -
お掃除Dyson Digital Slim Fluffy+ を選んだ理由
Dyson Digital Slim Fluffy+を購入しました 購入のきっかけ 長年使っていたブラック&デッカーのコードレス掃除機がついに壊れてしまったので、新しくダイソンの掃除機を購入しました。 以前は「ダイソン=高い・大きい・重い」というイメージが強くて候補...
