- 2021年12月31日
ソニーのネックスピーカー SRS-NS7を買ってみた
SONY SRS-NS7について SONY SRS-NS7は首から肩に掛けて使うネックスピーカーです。Bluetooth対応のヘッドセットに近い使い方となります。 丸いのは光角形接続のワイヤレストランスミッターです。光端子からBluetooth接続を行うことができます。電源はUSBコネクタとなっています。 接続はBluetooth 5.0でメディア音声の対応コーデックはSBC/AAC/LDAC。A […]
SONY SRS-NS7について SONY SRS-NS7は首から肩に掛けて使うネックスピーカーです。Bluetooth対応のヘッドセットに近い使い方となります。 丸いのは光角形接続のワイヤレストランスミッターです。光端子からBluetooth接続を行うことができます。電源はUSBコネクタとなっています。 接続はBluetooth 5.0でメディア音声の対応コーデックはSBC/AAC/LDAC。A […]
No.2720 12V/24Vバッテリー充電器 BALSTAR CHARGER の特徴 大橋産業のNo.2720 BALSTAR CHARGERは原付バイクからトラックまで幅広くつかえる12V/24V対応のバッテリー充電器です。 長方形のボックスにケーブルが収納されているので保管しやすい設計になっています。 ケーブルは電源コードとバイク専用の充電クリップケーブルに自動車などに使う充電クリップケーブ […]
バッテリーテスター 12V 24V バッテリー診断機 6-30V 40-2000CCAバッテリーチェッカー カーバッテリーPanasonic CAOS N-60B19L/C7に取り付けたLifeWINKが充電不足のランプが点灯したので、バッテリーテスターで検査してみました。 LifeWINKでは、エンジン停止では充電不足が点灯、エンジン始動では4/5点灯となっています。 長距離を乗らなくなるとバッ […]
Googleアカウントが自動で2段階認証プロセスが有効になったことで、PCのメーラー(メールソフト)からGmailにPOP3やIMAPやSMTPで接続するときにアカウントやパスワードのエラーが発生するようになりました。 Googleアカウントの2段階認証プロセスが有効になって、2段階認証に対応していないアプリを使って接続するには、アプリパスワードを作成する必要があります。 Googleアカウントで […]
PCのシステムが古すぎてWindows11に対応できないので、マザーボード、CPU,メモリのPC三種の神器を入れ替えました。 PC基本パーツの変更 CPU Core i7 3770K OC 4.0GHz 4C8T から Ryzen 9 5900X 3.7-4.8GHz 12C24T へ マザーボード Asrock X77 Extreme6 から Asrock X570 PG Velocita へ […]
ブラック&デッカーの掃除機が壊れたのでダイソンの掃除機を購入しました。 前のコードレスの掃除機を買うときはダイソンは値段が高いし形状が大きすぎるしで論外だったのですが、V8Slimを買った人がお気に入りらしいのでWebとYoutubeで調べまくってDigital SlimのFllufy+を購入しました。 V8 Slim ではなく Digital Slim を選んだのは本体の改良が進んで使いやすくな […]
マザーボードのCSMを無効にすると起動できないシステムディスクがあったので、コマンドでMBRからGPTディスクに変換してUEFIブートで起動できるようにしました。 この方法はマザーボードがUEFIモードでの起動に対応していることが大前提です。(よほど古いPCでなければ対応済み。そこまで古いPCは一般の人なら故障して取り換えていると思います。なんとか延命させている技術者は別ですが、その場合はUEFI […]
新しくなったGoogleドライブの設定 WindowsのGoogleドライブのアプリが新しいパソコン版Googleドライブに変わり、パソコン版Googleドライブに更新してから、新しいUSBメモリなどを接続する都度、ファイルをGoogleドライブにアップロードする通知が表示されるようになりました。 「デバイスを追加」を選択すると自動でアップロード、「後で」を選択すると自動ではアップロードしません。 […]
Dyson Digital Slim Fluffy+ (SV18FFCOM)を購入しました。 Fluffy+は複数のノズルがセットになったパッケージとなっています。パッケージは付属するノズルの種類が異なる商品が複数あるのでセット内容をしっかりと確認する必要があります。 Originはシンプルな基本ノズルセット。Proは予備バッテリー付き。 というのが基本のようですが、オマケで追加されてたりというの […]
音波通信体温計 MC-6800B けんおんくんを買ってみた オムロンの「音波通信体温計 MC-6800B けんおんくん」を購入しました。 以前からスマホで記録できる体温計があると良いのに!と思っていたのが、いつの間にか発売されてました。しかも、血圧計や体組成計と同じオムロンコネクト対応です。 元々オムロンコネクト対応の、血圧計、体組成計、活動量計を使っていたので、そこに体温計が追加となりました。 […]