TAG

SSD

  • 2022年12月5日
  • 2023年9月12日

WD BLACK SN850Xのゲームモードの性能比較

WD Black NVMe SSD SN850Xでのゲームモードの感想 WD Black NVMe SSD SN850Xは WD Dashbordを使うとゲームモードのオン/オフを設定することができます。 公式サイト ソフトウェアおよびファームウェアのダウンロード | WD サポート 「Western Digital ダッシュボード」をインストールすることで対応してるSSDでのゲームモードの切替が […]

  • 2022年11月11日
  • 2022年11月11日

NVMe SSD SN850XとHS-1110-Rの温度

Archgon HS-1110-RでNVMe SSDの発熱を発散させて冷却する Archgon HS-1110はM.2 2280のSSDを挟み込んで熱を発散させるヒートシンクです。 素材はアルミ合金となっており、上部は空気に当たる面積を増やした形状となっています。 PCケース内の風がヒートシンクを流れていくと熱を奪っていく仕組みです。 HS-1110-Rはヒートシンクの色が赤、HS-1110-Kは […]

  • 2022年10月28日

WD BLACK SN850X NVMe SSD 2TB WDS200T2X0Eの性能

WD BLACK SN850X WDS200T2X0Eの感想 WD BLACKシリーズはWesternDigital製の高性能なストレージです。性能や寿命がWD BlueやWD Greenよりも高く設計されています。 SN750 1TB PCIe Gen3からSN850X 2TB PCIe Gen4への移行です。Steamゲームなどで容量が圧迫してきて、マザーボードがPCI-Express Gen […]

  • 2022年10月6日
  • 2022年10月13日

WD Green SN350 NVMe SSD 2TB WDS200T30Cの性能

WD Green SN350 WDS200T30Cの感想 NVMe SSDとしては書き込み寿命が短いSSDですが、2.5インチのWD Blue SATA SSDよりもTBW寿命が長いので、写真の管理やドキュメントフォルダなどのDドライブをSATAからNVMeに移行して使用しています。 最大転送速度が600MB/s以下となるSATA SSDよりも数倍性能が上がっているので、Adobe Lightro […]

  • 2020年3月31日
  • 2023年9月12日

NVMe SSD SN750とPCI-E M2変換 SST-ECM24の温度

SST-ECM24の仕様と感想 SST-ECM24はシルバーストーンのM.2ソケット搭載 PCI-Express x4カードです。 NVMeのSSDに対応しており、冷却効果の高いヒートシンクを搭載しています。 M.2ソケット対応でも、SATAのSSDには対応していません。 SST-ECM24は厚みの異なる2種類の熱伝導パッドが付属しています。ヒートシンクを被せる表面だけで無く、背面の隙間も埋めてカ […]

  • 2020年3月16日
  • 2023年9月12日

SN750 NVMe SSD 1TBを買ったので性能測定と感想

WD Black SN750 NVMe SSD 1TBの感想 WD Black NVMe SSD 2018 (SN700) 500GBが容量不足になったので1TBの最新モデルSN750 WDS100T3X0Cを購入しました。 WD Blue SN550 も検討しましたが、性能優先でWD Black SN750を選びました。SN550は発熱が低くてヒートシンク不要で温度を気にせずに使えるのでノートP […]