CATEGORY

お部屋用品

  • 2021年10月8日
  • 2023年9月12日

Dyson Digital Slim Fluffy+ を選んだ理由

ブラック&デッカーの掃除機が壊れたのでダイソンの掃除機を購入しました。 前のコードレスの掃除機を買うときはダイソンは値段が高いし形状が大きすぎるしで論外だったのですが、V8Slimを買った人がお気に入りらしいのでWebとYoutubeで調べまくってDigital SlimのFllufy+を購入しました。 V8 Slim ではなく Digital Slim を選んだのは本体の改良が進んで使いやすくな […]

  • 2021年9月9日
  • 2023年9月12日

ダイソン掃除機のデジタルスリムを買ったのでレビューと感想

Dyson Digital Slim Fluffy+ (SV18FFCOM)を購入しました。 Fluffy+は複数のノズルがセットになったパッケージとなっています。パッケージは付属するノズルの種類が異なる商品が複数あるのでセット内容をしっかりと確認する必要があります。 Originはシンプルな基本ノズルセット。Proは予備バッテリー付き。 というのが基本のようですが、オマケで追加されてたりというの […]

  • 2021年8月16日
  • 2023年9月12日

掃除機 ブラック&デッカーのPD1810LIが壊れた

ブラック&デッカーのお気に入りのコードレス掃除機PD1810LIが壊れました。 異音がするので分解してみたら、モーターを支えてるプラスチックが割れて支えることができなくなって、ファンが擦れて削れていました。 モーターを固定しているプラスチックが引っ張られる負荷に耐えきれなくなったようですね。温度変化などによる経年劣化でしょうか。こういう部分は金属を使って欲しいところです。 購入は2015年 […]

  • 2021年7月9日
  • 2021年7月9日

スマホで確認できるWi-Fi ワットチェッカーを買ったのでレビューと感想

WiFiワットチェッカー RS-WFWATTCH1を購入 RS-WFWATTCH1はWiFiに接続してスマホで確認ができるラトックシステムのワットチェッカーです。 現在の消費電力の他にログを記録しておけるので、リアルタイム(1秒毎)/1時間(1分毎)/1日(時間毎)/1ヶ月(日毎)のグラフを確認することができます。 RS-WFWATTCH1の特徴 RS-WFWATTCH1はルーターのWiFiに接続 […]

  • 2020年12月1日
  • 2020年12月5日

ボルネードの温風サーキュレーター VH200-JPを買ってみた

VORNADO VH200-JPのレビューと感想 ボルネード VH200-JPは6畳用のファンヒーターです。JPと付いてるのは日本のコンセントに合わせた日本向けモデルとなっています。 VORNADOは米国のサーキュレーターの老舗メーカーで、日本ではエヌエフ貿易が販売と日本での保証を引き受けている総代理店となっています。 VH200-JPは大きなファンを使った温風サーキュレーターです。静かに穏やかに […]

  • 2020年11月5日

ダイキン バイオ抗体フィルターを交換

バイオ抗体フィルターについて フィルターの交換とお手入れ 1年経過したのでMCK70VとACK75Lのバイオ抗体フィルターを取り換えました。 新しいMCK70U/MCK70V/MCK70Wと古いACK75Lでは形状が違うので注意。 バイオ抗体フィルターはオプション品なので別途購入して取り付ける必要があります。高価は1年です。 バイオ抗体フィルターの仕組みは公式サイトを見るといいです。 ・バイオ抗体 […]

  • 2020年7月2日

ELPAのワイヤレスチャイムにランプ搭載を追加

光で分かるランプ付き受信機を増設 来客があったときに音で分かるようにELPAの乾電池式のワイヤレスチャイムを使っているのですが、ヘッドホンを分からないことがあります。 音量を大きくするとうるさすぎるので、ランプ付き受信機を増設しました。 ELPA ワイヤレスチャイム ランプ付き受信機 EWS-P52はEWSシリーズに増設して使うことができる受信機です。 EWSシリーズは複数の送信機と受信機を組み合 […]

  • 2020年4月15日
  • 2020年7月2日

こまめに洗える枕とダニ防止の枕カバー

枕とカバーを取り換えたのでその感想です。 洗って乾かしやすい枕 購入した枕は日本製の乾きが早い洗える枕の低めタイプ。 この枕の特徴は真ん中に窪みが作られていて高さが8cmとなっています。固さは柔らかすぎ固すぎずです。 中綿にはマイティトップII ECOが使われていて、抗菌・防臭・防ダニとなっています。防ダニはダニを寄せ付けないタイプとなっています。 洗って乾きやすくするためのメッシュと紐が付いてい […]

  • 2020年2月28日
  • 2020年7月2日

USBバッテリー式 ダブルノズルの卓上加湿器の感想

URHARBOR 超音波式加湿器(ダブルノズル) HF503Tの感想 URHARBORのHF503TはUSBで充電して持ち運べる超音波式で卓上型の縦長でコンパクトな加湿器です。 USBケーブルは付属していますが、USB-ACアダプタは付属していません。USBコネクタの充電器か充電対応(通信せずに電力のみの出力ができる)のUSBポートなどが必要です。 ダブルノズルの卓上加湿器は上と横の2方向から霧を […]

  • 2020年2月21日
  • 2021年6月18日

SEIKO デジタル電波クロック DL305Kの感想

SEIKO デジタル電波時計 DL305Kを選んだ理由 自動で時刻を合わせてくれる電波時計 温度計と湿度計付き 手前に置ける横長タイプ 暗くても見やすい発光型のデジタル液晶 表示色を変えられる 電波時計は秒のズレも少ないのでゲームとかでの時間待ちが合わせやすいです。 温度計と湿度計はエアコンや卓上加湿器を使うときの目安になります。 SEIKOデジタル電波時計 DL305Kの感想 電波時計なので時刻 […]